原因不明の耳鳴りは、身体の歪み対策で改善することも!

ホームページ限定特典

 

これまで何度か「耳鳴り」について解説してきましたが、

改めて取り上げたいと思います。

 

どうしてかというと…

耳鳴りに悩んでいる人は、

「どうして鳴っていないはずの音が聞こえるの?」

「どうして毎日聞こえるの?」

「ずっと音が聞こえ続けるのはどうして?」

「ときどき頭のどこかから音が聞こえるのはなぜ?」

こうした思いを抱え、

常に不安を抱えているということを、

来院される方と接していて感じるからです。

 

ないはずの音が聞こえ、

周りの人にわかってもらえないという状況は

とても心細いものです。

「自分は異常なのではないか」

「体か心がおかしいのではないか」と

心配になってしまいます。

 

でも実は、

体の中には常に音が存在しているんですよ。

 

静けさを現す言葉として「シーン」という表現があります。

マンガの描写などでもよく使われますね。

 

この表現は、比喩的なものではなく、

実際に防音室などで静かにしていると

心身ともに健康な人であっても感じ取る音なんです。

 

耳を塞いでみると、「ゴー」「ザー」といった音が聞こえることもあります。

 

血液が血管を流れたり、

筋肉が動いたり、

心臓が拍動したり。

私たちの体は、常に動いていますから、

体の外側で音が鳴っていなくても、

音を感じ取ることがあるのは異常なことではないんです。

 

でも、頻繁にとか、常に聞こえる状態では

気になってしまいますよね。

 

周囲の音を耳から取り込んで感じることができるのは、

外耳で音を拾い、中耳で増幅して、内耳で電気信号に変えて脳神経に伝える

というシステムがあるから。

 

このシステムが少しでも不調だと、

「鳴っていないはずの音」が「ずっと」「ときどき」「頭の中から」聞こえてくる

「耳鳴り」という症状になるんです。

 

イメージとしては、

パソコンのキーボードや電子ピアノの鍵盤が

なんらかのアクシデントで抑えっ放しになってしまって、

音が出続けているような感じでしょうか。

 

アクシデントの原因は、いろいろあります。

 

鼓膜が外からの音に過剰に反応して耳の奥にあるリンパ液振動を送ってしまう場合、

耳の近くの筋肉の痙攣や血流障害、

耳垢や異物が動く音、

耳自体や脳の病気、

コンサートやヘッドホンで大きな音を聞いた影響などなど。

 

また、それ以外に

耳に直接関係なく起こっている耳鳴りもあります。

 

心の病気だったり、自律神経の乱れ、

そのほか「顎のずれ」「噛み合わせが悪い」

というのも原因になることがあります。

 

耳鼻咽喉科などを受診しても原因がわからない耳鳴りの場合、

体の歪みを正すことで

改善する可能性があります。

 

お悩みの方は、

一度ご来院ください。