- 首肩コリがある
- 首のけん引をしても改善しなかった
- 手に痺れが出ている
- 頭痛がする
- 枕を変えても改善しなかった
一度、当院の整体を受けてみてください。
あれだけガチガチだった首や肩が
すっきり軽くなるのを実感していただけるはずです
当院の施術法は、最先端の医療学を網羅した整体として 医師から推薦を頂いています。
さらに、施術者は全員、厚生労働省から認可を受けた国家資格を所持しているので、安心して施術を受けていただけます。
ストレートネックって良くなるんや!!

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
※ 院長をご指名の場合、指名料+3,500円を頂いております。
万が一、施術の内容にご満足いただけなかった場合
ストレートネックの辛い痛みから解放されたい方は今すぐ当院にご相談ください。
まずは「ひろ整骨院」を友達登録し、 トーク画面からメッセージを送ってください。
一般的に言われているストレートネックの原因と対処
猫背やうつ向くなど姿勢の悪さが原因とされています。
それに対する治療が、
・首の牽引で、椎間の隙間を広げるようにする。
・ほぐしたり電気をし、首から肩の筋肉を緩める。
・薬で、痛みの緩和や筋肉を緩める。
実はストレートネックの原因は
猫背や、うつむくなどが原因ではなくて、それらの
悪い姿勢になるゆがみが原因です。
うつ向かないように首の治療や
猫背にならないように背中の治療をいくらしても
悪い姿勢になるゆがみを治療していかないと元に戻ってしまいます。
当院ではどのようにストレートネックを改善に導くのか?
足首から内臓まで全身の検査をします。
そして原因を探し出し
猫背やうつむくなどの悪い姿勢になるゆがみを検査し、治療します。
姿勢が悪くなる原因を治療することで、根本から改善背せていきます。
ストレートネックが改善していく3つのステップ
全身の検査をして、悪い姿勢になる原因となるゆがみを突き止めます。
原因を突き止め、筋肉・骨格・内臓の調整をします。
ゆがみを整えたら循環を促します。
ここが滞ってしまうと、ゆがみの原因につながります。
治療後の状態を維持するために日常生活での体の使い方をアドバイスします。
そうすることで再発を防ぐことにもつながります。
なぜ、腰痛や肩こり、膝の痛みといった不調が起こるのでしょうか?
実は腰をひねった、膝をぶつけた。といったケガを除いて、痛みの原因のほとんどはその痛みの場所にあるわけではありません。
不調の多くは日常生活の影響から身体(筋肉・骨格)が歪みや内臓の疲労や体液の循環が悪くなることであなたの今一番弱いところに痛みとして現れているんです。
当院ではこの不調の3大原因である体液・内臓・筋骨格を調整することができる日本でも数少ない整体を行なっております。
その結果、痛みのある場所は触れていないにも関わらず痛みが楽になるということもよくあります。
当院では病院の検査では異常がないといわれたような方が多数来院されています。
不調があるのに異常がないと言われても納得いかないですよね。
病院の検査で異常がないということはつまり病気や骨折などといったケガではなかったということです。
病院ではレントゲンやMRIといったもので異常が発見できない場合はどうしようもありません。
当院では徹底的に身体の動きを検査で確認をし、原因を突き止めることができため、病院ではどうにもならなかった人も改善へ向かうという結果が得られています。
ハワイの大学で解剖実習も行いました
整骨院、整体院は数多くありますが、実際の解剖実習を行なったことのある人はそれほど多くありません。
教科書ではわからない人体の構造。正しく理解するから的確な施術が行えるようになります。
当院の院長板坂は全国で600人の整骨院や整体院の院長が所属する整体技術の協会でインストラクターを行なっております。つまり全国の整骨院、整体院の院長に指導する立場です。
当然教えるからには誰よりも技術がなければ教えることができません。
当院の施術スタッフは全員その院長の元で直接指導をされているため、他整骨院の院長クラスの技術力を全員が持っているという大阪でも珍しい整骨院です。
健康雑誌の「壮快」という雑誌をご存知ですか?
書店にいくと必ず並んでいるので、この表紙見たことがある方も多いのではないでしょうか?
当院の院長板坂の健康法が3ヶ月連続で掲載されました。
よくお金を払って雑誌掲載している整骨院はありますが、このコラムは出版社様の方から打診され、掲載された記事です。
特に耳鳴り、めまいといった症状の方はこの雑誌を読まれて全国から来院されています。

整体って聞くと「ボキボキバキバキされるんじゃないの?」「なんだか怖そう」なんてイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。
当院の整体はものすごくソフトでやさしい整体です。
身体を変化させるのに強い刺激は必要ありません。強すぎる刺激は返って身体を硬くさせてしまうんですよ。
最初は「こんなにやさしい施術で本当に大丈夫?」なんて言われる方もおられますが、施術の身体の変化に驚かれます。
女性施術者も在籍しています
当院は女性施術者も2名おります。そのため女性の目線での施術を心がけており、男性にはなかなか相談しづら身体の不調も同じ女性としてアドバイスを行うことができます。
はじめまして、ひろ整骨院院長の板坂です。
長年のストレートネックによりに苦しみ、もうこのまま一生この痛みやしびれと付き合っていかないといけないんじゃないか。
そんな不安をお持ちかとおもいます。
確かにストレートネックは原因が多岐に渡るため一筋縄ではいかないのも事実です。
ですが、当院にはそんな状態で駆け込まれた方達が痛みやしびれを忘れて帰っていく。そんな光景が毎日のように起こっています。
誰だって一生自分の足で歩きたいですよね。できれば、お孫さんを抱っこしたり、近所の人とウォーキングやスポーツをしたり、毎日快適に送りたいですよね?
「歳だから仕方がない」「手術もしたけど無理だった」と諦めてしまう前に一度当院にお電話ください。
ご連絡お待ちしております。
何回くらい通えば改善しますか?
症状によって様々ですが、おおよそ6回〜10回が目安です。
当院では今のあなたを悩ませている痛みやしびれだけでなく、再発を防止するために良い身体の状態を身体に定着させていくところまでを目的にしているため、最初の数回で痛みが取れたとしてもその状態をキープできる身体にするためのおおよそこの回数は通っていただいております。
どのくらいの頻度で通えばいいですか?
最初の6回はできるだけつめて通っていただくことをおすすめしております。
初回の施術で身体の良い状態が作れたとしても、そこから次の来院時まで期間が空くと悪い状態に戻ってしまいます。
そのため最初はつめてきていただき、良い状態から戻らない間に次の施術を受けていただくとより早期に改善が期待できます。
ボキボキ骨を鳴らされたり しませんか?
はい、当院の施術はボキボキ骨を鳴らすような施術は行なっておりません。
ソフトで優しい整体のため子供やご高齢の方、妊婦さんも安心して受けて頂ける施術です。
ストレートネックって良くなるんや!!
急に強い肩こりの後、両腕に強いシビレ、comの入力もできない程
MRIでストレートネックが原因とか・・・
趣味の乗馬で悪化するそうで、やめようと思ってましたが、お陰様で再開できています。
日常の姿勢に気を配るって大切だなぁと感じました。
いろいろご指導いただいて、自分でも変わったと実感しています。
感謝しています。